- 2022-02-16
- 2022-02-13
【HSP】当ブログでの現在のHSPについての考え方 & HSPおすすめ本まとめ(2022年)
2022年現在の、当ブログでのHSPについての取扱説明書です。 HSPコンテンツを読まれる前に、ご一読いただけると幸いです。 ※ここに書かれていることは、わたし一個人の考えであって、それ […]
HSP関連の本について扱っている記事です。(感想、本文中の引用も含む)
2022年現在の、当ブログでのHSPについての取扱説明書です。 HSPコンテンツを読まれる前に、ご一読いただけると幸いです。 ※ここに書かれていることは、わたし一個人の考えであって、それ […]
昨年はHSP関連本をできる限り読み漁ったのだけれど、途中で飽きて読まなくなりました。 今年初めてのHSP関連本です。 前から気になっていた「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」 […]
HSP関連本がここ1〜2年でたくさん出版されるようになって、今年はその中から特に長沼先生や明橋先生の本を中心に取り上げてきたのだけれど(特に長沼先生は次々と出されている)、正直「もういい […]
長沼先生のHSP本です。 4つのSTEP 本書は『自分を深く理解し、ラクになり、自分の夢を叶えるための実践的な40のSTEPと15のワーク(P16)』から構成されています。 大きく分け […]
「HSC 子育てハッピーアドバイス」でお馴染みの明橋先生の本です。 本書は、明橋先生が主に講演などで出てきた疑問に答える形式になっています。 「HSC 子育てハッピーアドバイス」がHSC […]
ちょっとこのあたりで、一度HSP関連の本のおすすめ一覧を紹介しておこうと思いました。 というのも、わたしがぼんやりとしている間に、世の中にはたくさんのHSP関連の本が出版されるようになったからです。最 […]
HSCの子育てハッピーアドバイス HSC=ひといちばい敏感な子 明橋大二 HSC本としては3冊目の紹介になります。 わたしは子育てママさんではないので、どうしてもHSCは優先順位として低くなってしまい […]
敏感すぎるあなたがうまく話せる本 今日からスーッとラクになる 久しぶりに長沼先生の本です。 ちょっとぼんやりとしているあいだに、長沼先生のHSP関連の本がいろいろ出版されていて、ちょっと […]
過敏で傷つきやすい人たち HSPの真実と克服への道 岡田尊司 はじめに 精神科医の岡田尊司先生が、これまでのHSP本とは違った切り口で書かれた本です。 HSP関連本といえば、日本では長 […]
前回、カミングアウトについて自分なりのいまの考えを書いてみました。 カミングアウトについて、各HSP本の著者はどんな意見なのか、読み返してみることにしました。 とりあえず、 […]