2019年『季節のシロノワールを食べよう企画』第2段です。
▽2019年限定シロノワールを食べてみよう企画の元記事はこちら
今回は『シロノワール いちごチョコ』です。
※一部店舗では取り扱っていないことや、販売価格やキャンペーンの異なる店舗もあります。一参考にしてください。
シロノワール いちごチョコ概要
いちごチョコって聞いただけで、いちご好きにはたまらない素敵な響き!
今回のシロノワールいちごチョコは、見た目にもとっても華やかな、春を先取りしたビジュアルです。
とろ~り濃厚ないちごチョコクリームと、ほど良い酸味のいちごソースをデニッシュパンにたっぷりかけた、見た目もかわいいシロノワールです。
ピンク色の花びら型チョコプレートを添えてさらに彩りかわいく仕上げました。
見て納得、食べて納得のバレンタインの時期にぴったりな一品です。(コメダ珈琲店のホームページより)
前回の小倉ノワールは和のテイストで、見た目には渋い感じでしたが、今回は心機一転めちゃくちゃキュートです。
値段は、通常サイズが800円、ミニサイズが550円です。
販売予定期間は、1月30日から3月上旬までです。
Ms.コメダの選べるデザートセット
ちなみに今回、『Ms.コメダの選べるデザートセット』を使いました。
冬のデザートと、ミニシロノワールが対象ドリンクとセットで750円になるお得なセットです。
季節のシロノワールも100円プラスで利用できます。
コーヒーやアイスコーヒーは、100円プラスでたっぷりサイズに変更できます。
コメダは基本的にセット割がないので、こういうサービスはありがたい。
こちら3月上旬までのサービスなのですが、Ms.コメダにはぜひ1年中いてほしい……
シロノワールいちごチョコを注文
やってきました。シロノワール いちごチョコ。
やっぱり実物もとってもかわいい!
デニッシュパンにいちごチョコクリームがかかっています。
ソフトクリームにはいちごソース。
そしていちごの花びら型のチョコレート。
トリプルいちごづくしです。
ここに季節がら生いちごが乗っていたらもう完璧なんだけど、そこは予算とか色々な関係で無理なんだろうと勝手に推測。
今回のいちごチョコは、デニッシュパンはそのままで、上部のみのトッピングです。
なので、シロノワールならではのデニッシュパンを平面でスライスして断面にソフトクリームを乗せる伝統的な(?)食べ方もできます。
トッピングのいちごチョコはパリッとした食感でした。
いちごいちごで濃厚かな? と思ったのですが、思ったよりも食べやすかったです。
特別いちごが苦手でなければ、ふつうにトライできる感じ。
デニッシュパンが断面に加工してないノーマルなのも今回は良かったですね。
上部が甘く、いちごの酸味があり、なかのデニッシュパンはほかほかでメリハリが効いていました。
いつもシロノワールはミニサイズでも気合を入れないと食べれないのですが、今回はいちごの酸味で食べやすかったのか一気に食べてしまいました。
なんか、このボリュームに慣れてきたのか!?
……と思ったのですが、これお昼兼おやつだったので、単純にお腹が減っていたのもあるな。
おまけの豆菓子も冬仕様
コメダはドリンクを注文すると、いつも豆菓子をつけてくれます。
この豆菓子のパッケージが、毎回違うので、それも楽しみのひとつ。
今回は冬仕様で、ツバキの帽子をかぶっているMr. コメダでした。
いちごチョコと並べても似合います。
2月12〜14日まで、ニコニコバレンタインキャンペーン
もうすぐバレンタイン。
というわけで、2月12〜14日の3日間は、期間限定のキャンペーンがあります。
「ミニシロノワール」もしくは「ミニシロノワール いちごチョコ」を注文すると、もう1個ミニシロノワールをプレゼントしてもらえるそうです!
※ただし、ドリンクはグループで人数分注文することが必要です。
※Ms.コメダのデザートセットは対象外です。
これ、1人でも可能なのかな? 特に何も書いていないので、1人でも可能と思われますが、一気にミニシロノワールが2個きたら、ソフトクリームが溶けてしまいそうです。(余計な心配をする人)
基本的には、グループで行った人を対象にしていると思われますが、とりあえずミニシロノワールをお得に食べられる機会です。
関連情報