ついについに、ストロベリーケーキを食べる日が来ました。
ストロベリーケーキ
きめの細かいスポンジに、国産イチゴとなめらかな生クリームをサンドしました。
ストロベリーシーズンのケーキはあらかた食べてしまったのですが、ストロベリーケーキは残っていました。
ストロベリーケーキ、日本では一般的にいちごのショートケーキと呼ばれるこのスタイルは、ケーキの王道です。いちごのショートケーキって、日本独自のスイーツなんですよね。
子どもの頃は、ケーキといえばいちごのショートケーキでしたが、大人になるとちょっと変わったいちごのタルトとか、そういうのが食べたくなるんだよね。
王道のケーキは、シンプルが故に、おいしいものとそうでないものがくっきりと分かれます。
個人的には、いちごのショートケーキを食べればそのお店のレベルがわかるんじゃないかと思う。
ハーブスのケーキがおいしいのは予想はつくのだけれど、「うーん、まあまだいいかなあ」と延ばし延ばしになっていました。
ハーブスのストロベリーケーキは、ほんとうにシンプル。スポンジと、生クリームと、いちごだけです。
つまり、おいしいいちごと、おいしいクリームと、おいしいスポンジでなければおいしくありません。
食べてみて、やっぱりこれぞ王道のケーキと納得の味でした。
なかにスライスされているいちごは薄めで、あくまでいちごが主役ではなく、トータルバランスのケーキなのだと思います。
ハーブスのケーキを薦めるのなら、やはりフレッシュなフルーツをふんだんに使ったミルクレープこそまず推します。
でも、ストロベリーシーズンは、このストロベリーケーキを薦めたくなります。
※ちなみにストロベリーケーキ自体は、11月末ごろからロングスパンで食べられるケーキで、特にストロベリーシーズン限定というわけではありません。
ストロベリーケーキと夏いちごのケーキの違いは?
ちなみに、ハーブスには夏いちごのケーキも存在します。こちらは夏季限定のメニュー。
見た目はストロベリーケーキに似ています。
夏いちごのケーキのほうが、なかにサンドされているいちごが大きいです。ショートケーキではなく、これは”夏いちご”のケーキなんだという主張があります。
夏いちごは酸味があって暑い夏にこそおいしい。
ストロベリーケーキのいちごは甘みが強く冬〜春に食べるのにちょうど良い。
見た目は似ているけれど、全然別物のケーキです。
関連情報
▽ハーブスのホームページ
▽夏いちごのケーキの記事
▽ほかのいちごのケーキ
コメント