神社・仏閣 瀧原宮 2020年初夏 ①参拝 梅雨の合間の晴れた日に、久しぶりに遠出をしました。 自粛期間中に「出かけたいよう!」という欲求がむくむくと生じてきて、緊急事態宣言が解除されて少しずつ自粛が緩和されてきたとき、自分はいまどこにいちばん行きたいだろうと考えたとき... 2020.07.02 神社・仏閣
神社・仏閣 2019年出雲旅行 その3:日御碕神社(ひのみさき神社) 出雲旅の続きです。 出雲大社をあとにして、出雲大社連絡所(バスターミナル)から、さらに海のほうを目指します。 海沿いの道を進むこと約30分、日御碕(ひのみさき)神社へ到着しました。 日御碕神社 ... 2019.10.09 神社・仏閣
神社・仏閣 2019年出雲旅行 その2:出雲大社 稲佐の浜をあとにして、てくてくと歩き、ついに出雲大社へやってきました。 ▽前回の記事 祓社(はらえのやしろ) 入ってまもなく左手に見えてくる祓社(はらえのやしろ)で、まずはお... 2019.10.07 神社・仏閣
神社・仏閣 2019年出雲旅行 その1:稲佐の浜 少し前の話ですが、島根へ旅行に行ってきました。 目的地は出雲大社。 行きはJRで行ったので、しまねっこさんが出雲市駅で出迎えてくれました。 しまねっこさん、かわいいです。 はじめに:伊勢から出雲へ わたしは毎年... 2019.10.06 神社・仏閣
神社・仏閣 2019年北陸旅行③ 敦賀の気比神宮〜後編〜九社の宮・神明社・末社・その他・駐車場 前回の続きです。 気比神宮後編になります。 九社の宮 (写真に撮ってみたけど、字が小さくて読めない……) 境内の西側、御本殿の左手側に、九つの社があります。 それぞれにとても小さ... 2019.08.17 神社・仏閣
神社・仏閣 2019年北陸旅行② 敦賀の気比神宮〜前編〜御祭神・鳥居・猿田彦神社・本殿 北陸旅行つづきです。 朝ごはん兼昼食で、海鮮丼を食べたあと、近くにある気比神宮へ行きました。 気比神宮 気比(けひ)神宮は、福井県敦賀市にある、北陸道総鎮守 越前國一之宮です。 地元では親しみを込めて「けいさん」と呼... 2019.08.16 神社・仏閣
神社・仏閣 東福寺その他の見どころ情報:冬の京都 臨済宗 東福寺② 冬の東福寺もいよいよ今回で最後になりました。 ざざっと情報を総ざらい&無料で拝観できるスポットを紹介します。 ▽これまでの記事 東福寺とは なりたち 創建は鎌倉時代。ざっと750年前! 当時の... 2019.01.30 神社・仏閣
神社・仏閣 冬の通天橋はガラガラでした。:冬の京都 臨済宗 東福寺① 前回の続きです。 京都の東福寺に行ってきました。 ▽東福寺本坊庭園についての記事はこちらです。 ▽東福寺全体の情報はこちらに。 今回は通天橋についてです。 東福寺の三名橋 ... 2019.01.28 神社・仏閣
神社・仏閣 庭園について考察してみる:冬の京都 東福寺本坊庭園 1月の寒いさなか、京都の東福寺へ庭園を見に行ってきました。 今回は庭園についての記事です。 なぜ紅葉ではなく庭園? 一昨年に、島根県の足立美術館に初めて行きました。 足立美術館は、日本庭園でもとても有... 2019.01.26 神社・仏閣
神社・仏閣 新潟の総鎮守白山神社へ行ってきました。 寒くなる前の季節のお話ですが、出張で新潟へ行ってきました。 関西在住なので、実は新潟へ行くのは初めて。 初めて知ったのですが、関西から新潟は行きづらい場所にあるらしい。 東京からだと上越新幹線があるけれど、関西からはサンダ... 2019.01.03 神社・仏閣