2020年8月1日で無事に400記事達成できました。
前回の300記事が2019年11月のことでした。
▽その時の記事
時間はかかったけど、コツコツと続けられて良かった。
そこから現在の状況を、自分的覚え書きのために記しておきます。
現在のPV数
記事が増えると、PV数も右肩上がりで増えるんだろうと思っていた。
ところがどっこい。
いまは右肩下がりで、PV数が下がっています。
前回の11月の頃は1日100〜120PVありました。
そのあと、十二国記フィーバーに遭いまして、一時期は1日200PVくらいまで上がりました。
▽十二国記 新刊の感想&考察
ご無沙汰ぶりの十二国記の新刊。 通勤の合間にちょっとずつ読み進めたのですが、やっぱり小野不由美先生の十二国記は面白い! …
熱量を持って書いた記事がたくさん読まれると嬉しいです。
ありがとうございます。
そのあと冬に体調を崩して更新ができなくなったのもあるんですが
やっぱりいちばんの原因はコロナ禍に入ったからではないかと。
現在多くの業種が、苦境に見舞われています。
失業された方、いまその危機に瀕しておられる方もいらっしゃるでしょう。
あんまりよそのブログを覗きに行ってないのでわからないのですが、たぶんブログ界もコロナ禍で逆にアクセスを伸ばしているところと、アクセスが激減しているところがあるのではないかと思います。
特にわたしがよく更新しているのはスイーツ系の記事なので、
まあ、こんなときだからスイーツはあんまり食べにいかないよね。
わたしも友人とは全然行っていないし。
わたしは副業と言えるほどの収入はないので、趣味の範疇なのですが
これはもう仕方ないかなあと思います。
むしろいまはコロナ禍を粛々と過ごす時期なのだと思いました。
いや、まあアクセスが減ると地味にモチベーションにも影響しますが。
わたしの場合、自分がしんどくなって更新できなくなるほうが多いので、それに比べたら外の影響なんてそこまで大きくないのです。(どこまでも内向型)
ちなみに現在のPVは1日50PVほどです。
収益は?
アクセスが減っているにも関わらず、収益は以前より安定しました。
いまは月500円前後です。
ただ、いまどんどんアクセスが減っているので、8月はもっと下がるかもしれません。
ブログ運営について
ブログを始めたのが2018年の年明けから。
AdSenseの申請をしたのがその年の8月。
いろいろありましたが、とりあえず続けることはできている。
そして、自分のなかでブログで文章を書くことは日常になってきた。
いま2日に1回更新を続けていて、個人的にはこのペースがちょうど良いのです。
何事もわたしはゆっくりコツコツ派。
ほんとうはもっとアクセスを増やすための努力をしたほうが良いんだろうけど、そこまで手が回らないので、ゆるーくブログを続けながら、ちょっとずつ改良をしていきたいと思います。
よく読まれている記事は、コアなファンの多い作品の考察です。(アニメとか漫画が多い)
わたしも作品の考察をするのは、新たな発見もあったり作品への見方が深まったりして好きなので、今後もときどきがんばります。
ファフナー11月楽しみですねー(無事に公開されると良いなああ)
あと、最近はシャーマンキングにハマっているので、そのうち長い記事を書いてみようと思います。
結び
誰かにとって、ちょっと心地良いものが得られる場所であると良いなと思います。
今後もよろしくお願いします。
500記事達成したときは、PV数が増えているといいなあ。
憧れの月間10000PVは、まだまだ遠そうです。
関連情報
ご無沙汰ぶりの十二国記の新刊。 通勤の合間にちょっとずつ読み進めたのですが、やっぱり小野不由美先生の十二国記は面白い! …